陣痛促進剤を使うと、自然陣痛より痛みが強くなるって本当?
出産で陣痛促進剤を使うかもしれないから、ものすごく不安です…
そんな妊婦さんへ。
本記事では、以下の内容についてお話します。
- 「陣痛促進剤を使うと自然陣痛より痛みが強くなる」は根拠なし
- 痛みの増す「スピード」が早まることはある
- 使い方を誤ると、自然陣痛より痛みが強くなることも
- 私が陣痛促進剤を使った時のお話
この記事を読めば、今抱えている不安を少しは解消できるかと思います。
1.「陣痛促進剤を使うと自然陣痛より痛みが強くなる」は根拠なし

結論から言うと、「陣痛促進剤を使うと自然陣痛より痛みが強くなる」という説には根拠がありません。
そもそも比較のしようがないからです。純粋に痛みの強さを比べるためには、他の要素が全て同条件でなければなりませんが、出産においてはそんなことありえません。
まず痛みの感じ方に個人差がありますし、1人目か2人目かでもだいぶ違ってきますし、胎児の大きさや位置・向きによっても痛みは違ってきます。
痛みの強さを決める要素は、他にもたくさんあるってことです。
なので、「陣痛促進剤を使った方が痛かった!」という声を真に受けて、不安になる必要は全くありません。
逆に、陣痛促進剤を使ってもお産が楽だったという人だっているんですよ。
どうせ調べるなら、こういうポジティブな方の情報を得るようにすると良いかも。
2.陣痛促進剤を使うと、痛みの増す「スピード」が早まることはある

なぜ「陣痛促進剤を使うと痛みが強くなる」という話が出てくるのかというと、その原因はお産が進む「スピード」にあると思われます。
基本的に陣痛の痛みというのは、徐々に徐々に強くなっていきます。しかし陣痛促進剤を使うと、この痛みが強まるスピードが自然陣痛より早くなることがあります。

こうなると、痛みに慣らされる間もなくどんどん痛みが強くなっていくことになるので、結果として「つらい」「耐えられない」と感じやすくなることはあるでしょう。
時間をかけてゆっくり強くなっていく痛みの方が、まだ耐えやすいですからね。
でもこれはあくまでスピードの話であって、痛みの強さが変わるという話ではありません。

しかも陣痛が強まるスピードが早まれば、それだけ短時間で産まれる可能性も高くなるわけなので、デメリットばかりではないと言えます。
3.陣痛促進剤の使い方を誤ると、痛みが強くなることも

さて、「陣痛促進剤の痛み>自然陣痛の痛み」に根拠はないとお伝えしましたが、陣痛促進剤の使い方次第では、そうなってしまう可能性も否めません。
陣痛促進剤は使い方を誤ると、まれに「過強陣痛」を起こすことがあるからです。
過強陣痛=「陣痛が危険なレベルにまで強くなりすぎること」です。
陣痛促進剤を使うにあたっては、必ず「ルール」を守る必要があります。
そのルールというのは、たとえば
- 規定量を超えて投与してはダメ
- 投与のペースが速すぎてはダメ
- 異変があったらすぐに投与中止しなければダメ
…などなど、他にもたくさんあります。
このルールを逸脱した使い方をすると、正直何が起こってもおかしくはありません。それくらい陣痛促進剤は、気をつけて使うべき薬なんです。
…とはいえ昨今は、陣痛促進剤に対する世の中の目も厳しくなってきているので、よほどひどい産婦人科にかかっているとかでない限りはそこまで心配いらないでしょう。
4.私が陣痛促進剤を使った時のお話

ご参考まで、私が初産で陣痛促進剤を使った時のお話をします。
私の場合は、分娩途中に陣痛促進剤が投与されました。というのも最初はお産が順調だったのですが、子宮口7cmになったあたりで陣痛が停滞してしまったからです。
で、肝心の痛みですが、投与後に特別激しい痛みの陣痛が来たりはしませんでした。
というか、その前から既に相当な痛みを味わってたし、いきむのを我慢するのに必死だったし、痛みの違いとか感じてる余裕がなかった…
なお私の場合、陣痛促進剤を使う前にしても使った後にしても、終始冷静に陣痛の痛みに耐え抜くことができていました。かなり徹底した「陣痛緩和策」を実行できていたからです。
なので、陣痛促進剤を使うかどうかということよりも、「きちんと陣痛の痛み逃しができるかどうか」の方が重要だと思います。
5.まとめ:「陣痛促進剤の痛みは自然陣痛より強い」は、根拠なし。あまり心配しすぎないで

これまでのお話をまとめます。
- 「陣痛促進剤の痛みは自然陣痛より強い」という説には、根拠がない
- 陣痛促進剤を使うと、痛みが強まるスピードが自然陣痛より早くなることはある
- 陣痛促進剤の使い方を誤ると、まれに陣痛が強くなりすぎることもある
- 陣痛促進剤を使うかどうかよりも、きちんと陣痛の痛み逃しができるかどうかの方が重要
以上、アケチ(@akechi_kodomo)でした。
この記事が気に入ったらシェア!